2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとつになれた音楽祭

本日開催しました音楽祭に、多数の皆様にご参観いただきありがとうございました。 今年度は、オープニングでまちの先生クラブのコーラス発表と、4・5・6年生の高学年合唱が新しくプログラムに入った音楽祭となりました。 まず、オープニングでは、金管バ…

授業研究と研修の秋・・・

校内で様々な授業研究や研修会の取組を行っています。 学校では、現職教育といって、共通したテーマのもと、教師同士で授業を公開し合い、研究協議を通して授業力を高めていく活動を年間を通して行っています。 先週は、国語の読み物教材で本校独自の授業ス…

全校合奏の練習をしました

今週水曜日に開催する音楽祭に向けの準備が大詰めとなってきました。 今年度より、高学年児童による合唱をプログラムの中に組み込みました。「小さな勇気」を二部合唱で歌います。この曲は、東日本大震災で被害に会われた方々に、みんなの絆ソングとして歌わ…

ソフトボール大会

東海市秋季ソフトボール大会に出場しました。 1試合目は平洲小学校と戦い、2−6で惜しくも負けてしまいましたが、2試合目の横須賀小学校にはその悔しさをばねにして、15−2で勝ち、準優勝しました。 たくさんの応援、ありがとうございました。

教育実習最終日となりました

今日で4週間の教育実習が終了となりました。 朝の打合せで、2人の教育実習生から職員にあいさつをしてもらいました。本校職員、そして児童とのふれあいを通して、教職につきたいという気持ちがより強くなったという気持ちの伝わってくるあいさつでした。 …

通学班あいさつ運動3日目

通学班あいさつ運動3日目となりました。 今週の朝会で、「あ・・あかるく、い・・いつも、さ・・さきに、つ・・つたえよう」という態度目標について、校長先生からお話がありました。3日目となり、この目標を目指して頑張る児童が少しずつ増えてきています。 明日…

PTA研修会が開催されました

研修図書部主催のPTA研修会「タイルクラフト」が、開催されました。 日本クラフトセンターより講師の方をお招きして、タイルを組み合わせて鍋敷きをつくるという体験型研修会を行いました。 いろいろな形や色のタイルを模造紙の上に置いてデザインを決め…

通学班あいさつ運動が始まりました

今日から、通学班あいさつ運動が始まりました。 「あいさつを受ける側」と「あいさつをする側」両方の経験をすることで、あいさつの大切さを味わい、今まで以上にあいさつの声が響きわたる学校にしたいという児童会役員の発案で、昨年度よりこの活動が始まり…

音楽祭が来週に迫りました

音楽祭が、いよいよ来週に迫りました。 今日は、朝会の後、4〜6年生が体育館で、高学年合同合唱「小さな勇気」の合同練習をしました。 高学年合同合唱は、高学年となった自覚をもつ機会、低学年の児童に合唱のよさを知らせる機会として、今年度よりプログ…

2・4年生が校外学習にいきました!

2年生は、東山動物園に行きました。動物の様子や、働いている人の様子を知ることを目的に、グループごとに立てた計画をもとに見学しました。間近で見られる動物も多く、その大きさや迫力に感動していました。熱心にメモを取り、多くのことを知ることができ…

昼放課に「お話会」を行いました!

昼放課の時間を利用し、生活科ルームで白井先生が「お話会」を行いました。 今回は1年生対象でした。読んでくれたのは「新幹線シリーズ」です。新幹線シリーズはたくさんあるので、他も読んでみてください。1年生はみんな読み聞かせが大好きです。水曜日と…

読書の秋です・・・

秋といえば、「読書の秋」です。 低学年・高学年図書館には、読書サポーターさんが、お薦めの本の紹介をしてくださっています。 国語の授業の教材と合わせて、宮沢賢治、新美南吉などの本が、コーナーごとに並べられています。タイムリーに児童に本を紹介し…

薬物乱用防止教室を開催

愛知県警察本部生活安全部少年課少年育成係警部補の方にご来校いただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室をしていただきました。 はじめに、薬物で「使ったりもったりしてはいけないもの」「道具として使うもの」「20歳になってから」「みんなも使っている…

教育実習生が授業に挑戦

教育実習生が、算数の授業を行いました。 算数の「およその数の表し方を知ろう」という単元で行いましたが、指導教官の先生に事前に指導を受け、指導案を作成して授業に臨みました。 千の位の概数を求めるとき、「5500は5000か6000のどちらにし…

「おやじの会」親子料理教室開催

横須賀中学校区「おやじの会」親子料理教室が、横須賀中学校の調理室で開催されました。 今日の献立は、アイスボックス(ディアマン)とチーズお好み焼きの2種類でした。はじめに、チーズお好み焼きに使う小松菜などの材料の栄養について学習し、調理手順の…

音楽祭に向けて

音楽祭に向けて、歌声やリコーダー、鍵盤ハーモニカの音が、校内のいたる所から聞こえてくるようになってきました。 音楽室に行ってみると、音楽祭で合奏する曲をリコーダーで演奏したり、合唱曲を各小節ごとにきれいな声で歌う練習を何度も繰り返ししていま…

教育研究発表大会が開催されました

本日の午後、知多地方研究発表大会が開催されました。 各学校では、子どもたちの健全育成に向けて、日々研究実践に取り組んでいます。この研究集会は、各教科・領域をグループに分け、積み上げてきた実践内容を発表し、知多全体で指導力の向上を目指していく…

英語カルタ大会を楽しみました

なかよし集会で、「英語カルタ大会」を、昼放課に行いました。 ALTのチェン先生が、英語の単語を言うのを聞いて、カルタを取り、取った枚数をなかよしグループで競うゲームをしました。 1・6年生、3・5年生、2・4年生がペアとなって手をつないで、…

体育指導の先生が新しくおみえになりました

本日から、6年2組の体育指導にあたって、新しい講師の先生に入っていただくことになりました。 今日は、6年生1組と2組が合同で体育を行い、講師の先生を児童に紹介しました。講師の方は、これから担任の先生と一緒に体育の指導をしてくださいます。 体…

大宮神社に4台の山車がそろいました

大田まつり2日目。秋晴れの中、一番山車である黒口の山車が先頭車となり、4台の山車が大宮神社にそろいました。大田保存会記念誌によると大田まつりの由来は、次のように記載されています。 「五穀豊穣と無病息災のお祭りとして、大宮神社の例祭日4輛の山…

大田まつりが盛大に行われました

今年度で、大田まつり保存会が設立20周年を迎えました。 大田まつりの初日、ソラトで記念式典が挙行されました。とても立派な記念誌も発行され、その中には、大田まつりの運営の変遷、保存会活動の記録、昭和のまつりの記録、山車の紹介が掲載されています…

音楽祭に向けて

10月31日(水)の音楽祭に向けての練習が、少しずつ本格的になってきました。 6年生にとっては、小学校最後の音楽祭となります。今日も、先生の指示をよく聞いて、真剣な眼差しで音楽の授業を受けていました。 午後は、6年生が、卒業に向けてのアルバ…

3年生が校外学習に出かけました!

3年生が社会科の学習で、「平洲記念館」と「カゴメ(株)工場」に見学に行ってきました。平洲記念館では、「縄ない体験」「石臼を使った黄粉づくり」「石油ランプと電球の違い」などの昔の生活体験をしてきました。 カゴメでは、カゴメ製品を見学したり、製…

教育実習がスタートしました

本日より、教育実習がスタートしました。 今日は、臨時の朝会を開催し、実習生の2名を全校児童に紹介しました。 それぞれの実習生からあいさつをしてもらいましたが、「この4週間でしっかり勉強をしたい」「児童とふれあう時間を大切にしたい」という意気…