2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

音読発表会に向けて・・・

来週の月曜日に開催する音読発表会のリハーサルを行いました。 学校、自宅での音読練習の積み上げの集大成として、各学級の代表者が発表をします。代表児童は、今週の火曜日の音読と比べると、この三日間の自主練習で随分上手になっていました。1年生は、6…

体育館での練習も始まりました

来週行う六年生を送る会の学年出し物の練習が始まりました。 学年毎に趣向を凝らした出し物を考え、当日発表します。三学期は感謝の気持ちを伝える学期。六年生に、感謝の気持ちを届けられるように、どの学年も頑張っています。 今年度最後のなかよし集会を…

卒業に向けて・・・

6年生が、「12年後のわたし」というテーマで、自分の夢や希望、あこがれを人形にしました。 「こんな自分になってみたい」・・・ 将来の姿を想像した作品が、形となり廊下に飾られています。 自分の描いた夢が、これからのエネルギー源となっていきます。…

音読発表会に向けて・・・

来週月曜日に行う音読発表会の練習を、大放課に行いました。 昨日のアドバイスを生かして今日に臨みましたが、ひとつひとつの言葉に込められた気持ちも随分違ってきています。抑揚や強弱、そして間の取り方など、音読の方法にも工夫が加わったことで、その作…

米沢親善交流報告会を行いました

2月7日(金)から9日(日)まで学校の代表として小学生親善訪問事業に参加した児童が、全校集会で交流の様子をプレゼンテーションを使って報告してくれました。 「雪国の生活の工夫」「雪灯ろう祭り」「雪ん子少年団との交流」「細井平洲先生ゆかりの地・…

小学校で学んだことの集大成を発表しました

6年生は、先週欠席者が多かったために、学習発表会を1週間延期をし、本日3時間目に開催しました。 次年度に向けて5年生児童も、保護者の皆様と一緒に、発表を聞きました。「宮沢賢治の世界 YAMANASI」というテーマで、宮沢賢治の作品を英語で発表しまし…

サッパリしました

シルバーの方が樹木の剪定をしたくださり、中庭の樹木がサッパリしました。廊下にも多くの日差しが入るようになり、別の学校に来たように感じます。 正門横の紅梅も花が咲き始めました。 春の訪れが近づいていることを語りかけてくれています。【素敵な本の…

英語が伝わって楽しかったよ!

今日は、1年生が大放課に体育館に集まって、担任の先生以外の人たちとの英会話を楽しみました。 1年生は、具体物を使って、自分の欲しいものを相手に伝えて、その品物をもらう会話を英語で行いました。自分の欲しいものが相手に伝わると、思わずニッコリ。…

立候補の意気込み

明日の児童会役員選挙に向けて、今週から立候補者が正門であいさつ運動を行っています。あいさつの元気さの中に、やる気をいっぱい感じます。こんな気持ちが、これからの大田小をつくっていってくれます。【体験から学ぶこと・・】 5年生が東レの方から「水…

ハローウィークがスタートしました

児童が学習した英語を使ってコミュニケーションを楽しむことができるように、担任の先生以外の人たちと英会話をするハローウィークがスタートしました。今日は5年生を対象に、好きな食べ物を尋ねて答える英会話を楽しみました。 英会話の内容は決まっていま…

東海地方も大雪に・・・

朝から、東海地方も大雪となりました。外の気温は、0゚C。どんどんと雪が積もり、一面銀世界となりました。 こうした中、平成25年度の最後の理事会が、学習発表会の前の時間帯を利用して開催されました。新役員の報告、次年度の各部組織案、各部の引き継ぎ…

地域のことを知る・・・

3年生が、地域のことを知る学習の一つとして、5年生の学習発表会「地域の伝統文化を伝えよう」の発表を見せてもらいました。 5年生は、今年度、地域の大切な伝統文化である「大田まつり」について、総合的な学習で調べ学習をしてきました。黒口組の山車蔵…

学校支援協議会を開催しました

今年度最後の学校支援協議会を開催しました。始めにコーディネーターから、今年度の活動報告がありました。 山車蔵見学、星城大学生による林間学習支援、花壇整備・図書・ミシンボランティアなど、新たな活動も加わり総勢155名の地域・保護者の方々に教育…

なわとび検定に挑戦しました

金曜日に引き続いて、なわとび検定を大放課に行いました。 金曜日の検定に合格できなかった児童の中には、土・日で自宅で練習をして、今日を迎えた児童もありました。念願の合格シールをもらってニッコリ。何でも一生懸命頑張った後は、さわやかな気持ちにな…

お帰りなさい・・

昨日の大雪で心配をしていましたが、米沢親善交流を終えた代表団が、予定通り東海市役所に戻ってきました。二泊三日の米沢での交流で貴重な体験を一杯し、帰着した児童の顔つきは充実感にあふれていました。 帰着式では、米沢市では全ての行程を予定通り終え…

立春過ぎた積雪

東海地方も、朝から雪がふり続いています。雪が積もった校内の景色は、普段と違った表情を見せています。 春はまだ先? でも もうすぐ手が届くところに・・・ 雪のため試合開始時刻を30分遅らせて、第30回東海市小学校バスケットボール大会が、市民体育…

米沢市へ小学生代表団が出発しました

東海市では、東海ライオンズクラブや教育委員会の皆様方のご支援のもと、姉妹都市である米沢市の小学生との交流を行っています。細井平洲先生教えを実践した上杉鷹山公の足跡を見たり聞いたり、雪国の生活や行事に触れたり、雪ん子少年団と交流したりして友…

道徳の研究授業を行いました

火曜日に6年2組で実施した道徳の授業反省をもとに、指導案に改善を加えて研究授業を行いました。被災体験のない児童に映像を使って苦しい状況を理解させたり、中心発問(一番大切なといかけ)に改善を加えたりして、ねらいとする道徳的価値に迫れるように…

道徳の研究授業を行いました

6年2組で、遵法、公徳心、権利・義務を主題として、読み物資料「苦しいときだからこそ」を使った道徳の研究授業を行いました。物語では、阪神・淡路大震災の被害後の生活場面が舞台となっていました。飲み水を含めたライフラインが閉ざされ不安な気持ちが…

情報が届けられるまで・・・

社会科の「わたしたちのくらしを支える情報」という学習の一貫として、5年生が知多メディアスに校外学習へ出かけました。知多メディアスに到着後に、職員の方から放送にかかわるお話を聞かせていただき、3グループに別れて放送局の見学をさせていただきま…

国語の研究授業を行いました

5年1組で、国語の読み物教材「わらぐつの中の神様」の研究授業を行いました。今日の授業のねらいは、「わらぐつが売れるまでのおみつさんの心の変化を読み取る」ことでした。本校では、文章中のキーワードに着目し、一人読みで自分の考えをもたせ、その考…

大田っ子!ファミリードッジに参加

第9回ファミリードッジボール大会に、チーム「大田っ子」が出場しました。 参加チームは全部で12チームで、4つのコートごとに3チームずつでリーグ戦を、まず行いました。初戦は、大田小の児童が所属する「大船クラブ」と対戦しました。投げる、受けると…