12月17日(火)、4年生では「東海REX 出前授業」を行いました。東海REXの選手10名程度にご訪問いただき、野球について学びました。選手に指導してもらいながら、楽しく野球体験をすることができました。19日には6年生が体験する予定です。
12月17日(火)、4年生では「東海REX 出前授業」を行いました。東海REXの選手10名程度にご訪問いただき、野球について学びました。選手に指導してもらいながら、楽しく野球体験をすることができました。19日には6年生が体験する予定です。
12月11日(水)、火災避難訓練を実施しました。「おはしも」を守って、全員が静かに安全な避難をすることができました。
その後、3,4年生は救助袋体験、5年生は消火訓練を行いました。
5年生は、環境と暮らしの関わりについて、12のチームに分かれて、それぞれ
のテーマで発表しました。
調べた内容を分かりやすくまとめ、堂々と発表することができました。
最後に「ツバメ」を歌って、締めくくりました。
はじめに「キラキラキラキラ」をみんなで声をそろえて歌いました。
それから、どんぐりを使ったおもちゃ屋さんを開きました。たくさんの保護者や仲間たちに遊んでもらえて、とても楽しそうでした。
本日よりオープンクラスが始まりました。
2年生は「にじ色ぐん読はっぴょう会」
大きな声で声を合わせて「お手紙」のぐん読ができました。
11月12日(火)5時間目に、4年生以上を対象に、学校保健委員会を行いました。学校医や学校歯科医、学校薬剤師の先生をはじめ、PTAの役員、保健体育部の皆さんにもご参加いただきました。
今回は、「元気に運動、めざめすっきり」をテーマに睡眠について取り組みました。
毎学期取り組んでいる「さわやかカード」の結果をもとに、保健委員より、大田小の児童の実態、睡眠と学力、病気、運動について発表がありました。
しっかり睡眠を取って、毎日元気に学校生活を送ることができるといいと思います。
10月5日(日)にPTA環境緑化部の皆さんに植えていただいたプランターの花が、きれいに咲き出しています。学校へお越しの際は中庭を通っていただき、PTA花壇をぜひご覧ください。