次の50年に向けて

 本校の運動場工事も大詰めになりました。いよいよ次の50年に向けて、メタセコイヤの植樹が行われようとしています。新たな大田小のシンボルとして成長してくれることを願っています。

鉄棒も新設されました。

しかも安全なマット付きです。

令和5年度 3学期 始業式

 1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を行いました。冬休み明け、元気いっぱいのみんなの姿を見ることができたことをうれしく思います。

 校長先生からは、

①困っている人の気持ちを想像すること

②これからも変わらず仲良く明るく元気よく生活すること

③次の学年の準備をすること

というお話がありました。

 生活指導主任からは、

①規則正しい生活をすること

②けがに気を付けること

③生活のきまりを見直すこと

についてのお話がありました。

 早いもので、今年度もあと3か月。1年のまとめをしながら、来年度への準備をしていきましょう。

 

令和5年度 2学期 終業式を行いました

 12月22日(金)、2学期最後の日を迎え、終業式が執り行われました。この2学期は行事が目白押しで、一つ一つの行事が終わるたびに、児童の成長を感じるものになりました。

 まもなく2024年、来年も学校教育活動にご理解とご協力よろしくお願いします。

表彰が行われました。

生活指導主任から以下の話がありました。

① 交通事故に気を付けましょう。

② お金の管理はきちんとしましょう。(貸し借りしないなど)

③ 火の取扱に注意しましょう。

④ 公園など公共施設を正しく使いましょう。

ご家庭でも是非お話しください。

1年生の授業風景

 12月19日(火)の2時間目、1年1組は体育でした。縄跳びを引っかけずに誰が一番続くか競って、みんな必死に跳んでいました。

 1年2組は図工で、画用紙の背景を何色で塗るのか決めていました。そのあといろいろ貼り付けて、絵を完成させるみたいです。

 1年3組は国語で、漢字の書き取り練習をしていました。みんな丁寧な字を書こうと真剣に取り組んでいました。

 小学校に入学して9ヶ月、みんな小学生らしくなってきました。勉強も自分でできるようになってきました。これから更に成長してくれることと思います。

タブレットを使ってプログラミングを行いました

 12月15日(金)、6年生でプログラミングの授業を行いました。講師としてICT支援員の裏西さんを迎え、信号機のロボットのプログラミングを考えました。

 信号機を点灯させたり、消灯させたり、点滅させたり、音を出させたり、さまざまな動作をするためにどのようなプログラムを組めばよいか、みんな試行錯誤しながら信号機を見事再現させることができました。

 中にはスイスイプログラミングを組み立てる児童もいるなど、普段の授業では見られない力を発揮していました。





 

高校生との交流会(3年生)

 12月14日(木)、3年生で東海樟風高校の生徒さんたちとの交流会がありました。生徒の皆さんが、「防災」や「食」をテーマに授業を行ってくれました。

 食事の大切さや防災の必要性をプレゼンテーションやカードゲームを使って、わかりやすくお話ししてくれました。3年生の子どもたちは、高校生のお話をいつも以上に真剣に聞き、楽しんで活動に取り組むことができました。