観察園にキジが現れました

 朝、観察園に、野生のキジがやってきました。トウモロコシ畑の方に向かったので、そっと近づいていくと、人の気配に気付いて一目散に逃げていってしまいました。自然いっぱいの大田小。とってもすばらしい環境です。

【左折巻き込み事故の危険・・・】
 朝会で、6年生男女1名ずつよい歯の表彰を行いました。よい歯の表彰に引き続いて、校長先生から交通事故防止に向けてのお話がありました。
 「左折巻き込み」事故が起きる様子を、図を使って説明がありました。そして、車と同方向に自転車で走行している時に、運転手に死角ができやすいことなど、どんな危険が潜んでいるのかについてお話がありました。

 また、小学生の交通事故は、「下校後に遊んでいる時」「午後2時から6時の時間帯」で多く発生していること、事故原因は「飛び出し」が圧倒的に多いことについても触れられました。最後に、「道路を横断するときは、必ず車がこないかどうかをしっかり確認する」「飛び出しを絶対にしない」の2点について確認がありました。

 朝会の最後は、全校児童で「せかいがひとつになるまで」を合唱しました。
 1年生は体をゆらしながら、とっても楽しそうに歌えました。そして、1年生を含めて、手話をつけながら歌える学年がぐっと増えました。今週末には、福祉実践教室があります。今週は、福祉についても考える一週間となります。

【読書サポーターの課題図書紹介】
 読書サポーターが、3年生に夏休みの課題図書の紹介をしてくださいました。今年度の課題図書の読み聞かせをダイジェスト版で紹介。詳細部分は、しっかり読んでのお楽しみに・・・
      課題図書への児童の興味関心が高まりました。

【リコーダーの美しい響き】
 6年生の音楽では、リコーダーで「カノン」の練習をしています。学級でも練習ができるように、同じ楽譜も担当の先生が準備してくださいました。楽譜をしっかりと見つめる目。練習するごとに、一つ一つの音が澄んできれいな音色になってきています。

【4年生も頑張っています】
 4年1組では、栄養士さんが野菜を食べることの大切さについて知る授業をしてくださいました。まず、野菜の花・実・葉・茎・根のどの部分を食べているのかの学習。そして、緑黄色野菜のもっているすごい力の学習。緑色の食品を食べると、どんないいことがあるのかを学びました。

 4年2組では、算数の授業。一言もしゃべらずに、板書を写し取る児童。黒板には、今日の授業のねらいがしっかりと記載されています。
 ねらい・・・( )を使って一つの式にして、その計算の順序を知る
 板書の最後には、その計算方法がしっかりまとめてあります。