通学班あいさつ運動三日目

 通学班あいさつ運動も三日目となりました。昨日の各学級での取組が、今朝のあいさつ運動にも反映され、元気なあいさつが飛び交いました。こうした所にも、大田小学校の児童の素直さがよく現れています。

 通学途中には、児童が音楽祭で発表する曲の階名を歌いながら登校する班もあります。音楽祭に向けての心の準備も、確実に進んでいます。

【6年生と1年生の合同発表に向けて】
 今年度の音楽祭では、6年生の合奏「妖怪ウォッチ・メドレー」の演奏に合わせて、1年生が一緒に踊ったり歌ったりします。低高学年合同での発表は、初めて挑戦です。軽快な音楽を奏でる6年生と、楽しく元気に踊る1年生。当日の発表を楽しみにしていてください。

【整理収納ってこんなにすごい!】
 PTA研修図書部の主催で、整理収納アドバイザーの方を講師としてお招きし、研修会を開催しました。講習内容は「整理収納ってこんなにすごい!」です。整理整頓は、いろいろな企業が大切にしている凡事徹底のひとつです。

 モノを整理すると、「空間のゆとり」「時間のゆとり」「経済のゆとり」「精神のゆとり」が生まれる・・子育てをされながらの実践ということで、とても説得力もある内容でした。今日から、早速「整理・整頓」こんな気持ちになれる研修会でした。

【道徳の研究授業を行いました】
 1年生で、「きまりを守ることの大切さに気付き、自分でよく考えて行動しようとする気持ちを育てる」ことをねらいとして、明るいこころ「ぽんたとかんた」の授業公開をしました。

 きまりを守るか守らないかの判断をする場面に焦点をあてて、迷っている時の気持ちを引き出せるように、場面絵や吹き出しを使ったり、役割演技を取り入れたりして、ねらいに迫れるようにしました。担任の先生の問いかけをしっかり聞いて、場面ごとの主人公の気持ちをしっかり考えることができました。

【人数が一番少ない学年ですが、力を合わせて・・】
 5年生は全校で一番人数が少ない学年ですが、斉唱「故郷の人々」、リコーダー奏「カントリーロード」、二部合唱「地球星歌 〜笑顔のために〜」の三曲に挑戦します。

 リコーダー奏・合唱・・・どの発表も、一人一人が自分の役割をしっかり果たしていこうという気持ちが伝わってきます。