小学校で学んだことの集大成を発表しました

 6年生は、先週欠席者が多かったために、学習発表会を1週間延期をし、本日3時間目に開催しました。
 次年度に向けて5年生児童も、保護者の皆様と一緒に、発表を聞きました。「宮沢賢治の世界 YAMANASI」というテーマで、宮沢賢治の作品を英語で発表しました。

 一つ目の発表は「やまなし」 スクリーンには幻想的な映像とBGMが流れる中、英語によるよびかけの発表がありました。大田小では6年間、外国語活動に力を入れて取り組んできました。その集大成としての発表。抑揚や強弱をつけながらの英語の発表に、誰もが引き込まれていきました。

 二つ目の発表は「十力の金剛石」 やまなしと同じようにCGを駆使した動画をバックにしての英語での発表。場面毎の区切りでは、日本語で全員が声をそろえての発表。その迫力と、練習の積み上げに、誰もが感銘を受けました。そして、5年生児童も、次年度に向けての大きな目標を心に刻むことができました。

 そして、最後はダンスの披露。男女別に1曲ずつを発表しました。輝く学校づくり事業で新規に取組始めたリズムダンス。自分たちで踊る隊形を考え、友達と教え合ってきた児童。自主的に何度も練習してきた児童。練習過程の中にも、大きな成長を感じる活動もありました。
 急な日程変更にも関わらずたいへん多くの保護者の皆様方に6年間の学習の集大成を見ていただけました。本日のご参観ありがとうございました。児童にとっても、卒業に向けて大きなステップとなる時間となりました。

【遊具を修繕していただけました】
 遊具点検の結果、心配な場所がいくつかあり、本日修繕をしていただけました。児童が大好きな富士山のはしごも修繕していただけました。

 遊園地の北側に植えられている白梅も、花が咲き始めていました。
 春が近づいてきています。

【粘土からできる形・・・】
 5年生が、粘土を使った造形活動「ランプシェード」に取り組んでいます。
 「粘土からどんなことができますか」という問いかけに・・・ちぎる こねる もどせる くっつける・・・こんな言葉が児童から引き出されました。児童の創造力が、いろいろな形になっていきます。

【バスケットのお別れ試合】
 バスケットボール部と教員チームがお別れ試合を行いました。
 バスケットボール部員は、第一試合から勢いがあり、教員チームのゴールをなかなか許しませんでした。結果は、16対10で、バスケットボール部の勝利。若い力に教員チームは完敗でした。