健康にかかわる掲示板も登場

 児童が本館に移動いるときに必ず通る通路に、「健康のまど」という掲示板があります。5月になって、児童も疲れが少し見られるようになってきました。そこで、「こんなときどうすればいいの」のコーナーができました。
 

 「おなかの調子が悪いとき」「なかなか眠れないとき」「気分が落ちこんでしまったとき」「食欲がないとき」などのアドバイスが書かれています。自己管理ができるようになっていくための工夫のひとつです。

【楽しいコミュニケーションタイム】
 コミュニケーションタイムが楽しい伝え合いの時間となるように、様々な工夫を担任の先生がしています。
 登場したのは大きなサイコロ。そのサイコロには6種類の表情の絵が描かれています。表情から相手の気持ちを知るスキルにもなります。今日の話題は・・・「うれしかったこと」

 児童が話しやすいように正面に教師が移動したり、共通した生活体験を作文の題材に使ったり・・・こうした工夫と手立てが児童のコミュニケーション活動を支えていきます。

【なかよしグループで遊んだよ!】
 昼放課に、なかよしグループで遊びました。なかよしリーダーがどんな遊びをするのかを事前に決めて、その遊びを楽しみました。
 室内では、ハンカチ落とし、イス取りゲーム、なんでもバスケット、しんげんち、ばくだんゲームをみんなで楽しみました。笑いあり、拍手あり・・・楽しい時間が過ぎました。

 室外では、バナナおに、かくれんぼ、ドッジボール、どろじゅんなど、低学年児童もわかりやすいゲームで楽しみました。汗をいっぱいかいて追いかける児童。元気いっぱいです。

【まちの先生クラブがスタートしました】
 いよいよ今日から、児童が毎月楽しみにしている「まちの先生クラブ」がスタートしました。このクラブの時間は、本校児童にとって、「貴重な体験をさせていただく時間」「地域の皆様との大切なふれあいの時間」にもなっています。
   左上:アレンジフラワー    右上:一輪車
   左下:囲碁・将棋       右下:自然観察

   左上:手品(新設)      右上:和の手芸
   左下:ちぎり絵        右下:コンピュータ

   左上:伝統工作        右上:茶道・華道
   左下:ニュースポーツ     右下:卓球

 まちの先生クラブの先生方。今年度も、たいへんお世話になりますが、よろしくお願いいたします。