あいさつ運動も三日目となりました

 あいさつボランティア三日目となりました。学級の中には、全員でボランティア参加しようという雰囲気もでてきました。ボランティアの輪も確実に増えてきています。ボランティア活動に参加する中で、自分たちで生活改善をしていくことの楽しさや意義も感じ取ってくれたらと思います。

 1・2年生「たのしくおどろう 大田小Sounds good!」も、踊りが少しずつ形になってきました。踊れるようになってきた児童は、体を動かすことが楽しくなってきて、笑顔も見られるようになってきました。

【コミュニケーション活動を楽しみました】
 6年生で、外国語活動の授業を行いました。Lesson4「Turn right」の単元で、病院・駅・公園・スーパーマーケットなどの建物の言い方を覚えました。この単元では、「目的地への行き方を尋ねたり言ったりする表現に慣れ親しむこと」を目標としています。道案内ができるように、直進・左折・右折を英語で聞いて、方向転換する練習も行いました。

 授業の後半は、いろいろな建物のカードをそれぞれがもち、自分の欲しい建物カードを英語で伝え、もらったりあげたりするやりとりを楽しみました。

【学校支援協議会を開催しました】
 今年度2回目の学校支援協議会を開催しました。学校支援協議会は、保護者・地域住民の学校運営に対する理解と参画、協力を得て、信頼される学校づくりを進めるために設置された組織です。地域の財産であり、宝である子どもたちを、保護者・地域・学校の三者が協力して育てていくことを目標としています。

 本日の会議の内容は、次のとおりです。

 〇活動報告
  ・夏休みまでの活動報告
  ・児童の現状及び教育活動の報告
 〇協議事項
  ・2学期の活動計画(全体計画・募集案内)
  ・2学期の主な教育活動(行事等・学校の整備及び予算要望等)
  ・学校評価

 今年度の新たな取組である「交通安全教室」「中学生による部活動支援ボランティア」による成果も話題となり、年々活動が充実し、安定した活動になってきています。二学期は新たに、授業支援ボランティア(コンピュータ操作)の募集をさせていただく予定ですので、ご協力よろしくお願いいたします。