「読書の秋」 なかよし読書集会を開催

 今週は、大田小読書週間です。その中の一つの取組として、なかよし読書集会を2時間目に開きました。
 なかよしグループごとに別れて、高学年児童が低学年児童に読み聞かせをしていきます。低学年児童が楽しんでくれそうな本を高学年児童が選んで、読み聞かせをしました。

 肩を寄せて読み聞かせをする児童、絵本の絵がよく見えるように気配りをする児童、話し言葉に抑揚をつけて読む児童など、本の楽しさを少しでも多く伝えようとする姿がありました。

【芝生広場の花壇がリニューアルしました】
 学校支援協議会の呼びかけで花壇ボランティアの方が2名参加してくださいました。今回の春花壇のデザインのテーマは「太陽」・・・大放課の時間帯まで作業はかかりましたが、外に遊びにきた児童からは「わ〜。きれい。」という声も聞かれました。

 参加いただいた花壇ボランティアの皆様。本日は、学校の環境整備のために、貴重な時間をとってくださりありがとうございました。花壇の花がいっぱい咲く春がくるのが、とても楽しみになりました。

【2人のALTを招待してのウェルカム・パーティー
 4年生が、ウェルカム・パーティーを行いました。2人のALTとジェナを3つのラインに児童が並んで、歓迎のハイタッチでお迎えをしました。
 始めに、それぞれのALTの自己紹介をしてもらいました。ALTの出身国は3人とも違っていて、国旗、好きな食べ物、生活習慣など、それぞれの国の様子を含めた自己紹介を英語でしてくれました。

 そして、いよいよ児童の出し物発表です。はじめは、3ヒントクイズ。英語での質問に、ゲストとして呼ばれたALTを中心に答えてもらいました。クイズ番組の正解・不正解の音を出す道具を隠し持ってきたALTが、クイズを盛り上げてくれました。

 次に、1組の児童による英語劇「おむすびころりん」の上演がありました。ネズミが踊って歓迎をする場面など、スライドで絵本を写しながらの演出。どの児童も、英語でせりふを堂々と言うこともできました。

 続いて、文字ゲームです。プロットされた点を、「UP」「DOWN」「RIGHT」「LEFT」と児童が英語で指示を出して、点と点を結んでいきます。そして、できあがった漢字を英語で答えるというゲームを楽しみました。

 次は、シルエットクイズをしました。動物や車などの影を見て、何かをあてるゲームです。チャレンジャーとなる児童も、ALTに負けずに挙手をして、英語で正解を答えることができました。


 
 そして、2組の児童による英語劇「鶴の恩返し」の上演がありました。鶴を装う小道具にも工夫があり、物語の場面を思い浮かべながら見ることができました。鶴が織物をおっている秘密が見られてしまったシーンもよく工夫され、せりふもはっきりとした英語で演じることができました。

 前半の最後は、「What is it?」クイズを行いました。絵が格子で隠されていますが、少しずつその格子をはずしていって、どんな絵が隠されているのかをあてました。上の段から少しずつ見せたり、外す格子の長さに変化をもたせたり、いろいろな工夫がされていました。

 後半は、サウンド・オブ・ミュージックの主題歌とエーデルワイスのリコーダー演奏、「Let It Go」のリコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏、そして、「Let It Go」を英語で歌って、ALTに音楽のプレゼントをしました。

最後の出し物は「よさこいソーラン」。視聴覚室のステージと通路で児童が力いっぱい踊り、迫力満点の演技もプレゼントしました。

 ALTから最後にコメントをもらいましたが、英語がしっかり話せていて、ハイレベルなウェルカム・パーティーだったとほめていただけました。ゲストとして招待したALTの心に届く、ウェルカム・パーティーを開くことができました。

【コンピュータの操作支援をしていただけました】
 2年生のコンピュータの授業支援をPCボランティアの方がしてくださいました。今日は、パソコンの立ち上げとマウスの使い方を中心に学習をしました。マウスを使って色をつけていく操作をしましたが、ボランティアの方が操作のわからない児童の支援をしていただけました。

 コンピュータ操作に慣れない2年生の指導には、人手が必要です。ボランティアの方が支援していただけたおかげで、本当に助かりました。低学年児童の指導で、これからもお世話になりますが、よろしくお願いします。