何気ないことかもしれませんが・・

6年生だけでなく、1年生の下駄箱の靴も、しっかり整えられて入っています。みんなが使うトイレのスリッパ、そして、一輪車もしっかり整理整頓されています。児童の心の状態を物語ってくれています。

  はきものをそろえると 心もそろう
  心がそろうと はきものもそろう
  ぬぐときにそろえておくと
  はくときに心がみだれない
  だれかがみだしておいたら 
  だまってそろえておいてあげよう 
  そうすればきっと 
  世界中の 人の心もそろうでしょう
 (円福寺 藤本幸邦住職の名言より)

【教育活動をつなぐ】
 水曜日の朝の時間帯は、読書タイムです。
 1年2組では、読書サポーターの方が、七夕にまつわる絵本の読み聞かせをしてくださいました。そして、授業では「七夕かざり」を作成しました。
 朝、読んでいただいた話を思い出しながら、七夕かざりをつくったり、短冊に願いごとを書いたりしました。読んでみると、微笑んでしまう内容も・・・子どもたちの夢は、無限大です。

【伝え合う喜び】
 ALTとの外国語活動を楽しみました。
 高学年では、ハイフレンズをもとに「I like 〜」を使った問答を楽しみました。
 低学年では、5・6年生で使うハイフレンズのプレ体験を中心に授業をしています。低学年では、身体表現を取り入れたコミュニケーションをすることで、英語の意味をより理解していくこともできます。明日から、アメリカから一時帰国する児童との交流も始まります。明日からの交流が、とても楽しみです。

東海市広報「とうかい」の表紙に載せていただけました】
 6月19日(水)に開催したおすもうさんとの交流会の写真を、広報とうかいの表紙に載せていただけました。

 


【ボランティア活動に挑戦しました】
 本日,児童会が企画した「大田小クリーン作戦ボランティア」が行われました。高学年に希望をとったところ,自分たちが住む町をきれいで,住みやすい町にしたいという気持ちから,55人もの人が参加することができました。
 今回は,太田川駅と校区内の公園を中心にゴミ拾いをしました。これからも大田の町に「ありがとう」の気持ちをこめて,「どんなことにもLet’s Go. みんなでTry 大田っ子!」の児童会スローガンを目指していきたいと思います。