運動会まであと2日・・・

 晴天に恵まれて、運動会の練習も予定通り進んでいます。
 どの学年も、最後の仕上げに入ってきており、当日の衣装をつけて本番に近い状態で練習をしました。服装や道具を使って練習をすると、児童の気持ちや緊張感も随分違います。風が強い日となりましたが、児童は風や砂嵐に負けずに練習に集中していました。動作にもメリハリがついてきて、演技もよりよいものになってきています。


 

 運動会の練習にも力が入っていますが、通常の授業も落ち着いて受けることができています。1年生の外国語活動では、クーピーを使って色を英語で言う勉強をしました。ALTから色の英語を聞いて、風船の絵にその色を塗る活動を楽しみました。

 算数の授業では、TTで個々の理解度に合わせた支援をしています。練習問題の時間もできるだけ長くとり、途中計算であっているところ、間違っているところを確認しながら進めていきます。計算のルールがわかれば、やり方が定着するまで繰り返し練習をしていく。・・・こうした日々の積み上げを大切にしています。

 図工の授業「どんな動きをするかな」も、アイディア満載の創作活動が進められました。クランクとカムの動く仕組みを知り、この動きを生かした楽しいおもちゃづくりをしています。箱の中や回りには、様々なデザインの絵が貼られ、楽しさがいっぱい伝わってきます。

 学校支援協議会の図書ボランティアの方が、本の修理とクリーニングに来てくださいました。
 1学期の図書ボランティアとして参加していただけた方で、継続して図書館の整備をしてくださっている方がみえます。一冊ずつページのはがれた本をノリで付けたり、ページの中で汚れているところをクリーニングしたりしてくださりとても助かっています。学校の本は、みんなが読む本です。修理した跡を見ることで、本を大切に使う気持ちも、ぜひ育っていってくれたらと思います。

【理科室の椅子が新しくなりました】
 木曽川源流域の木曽村と木曽川下流に位置する東海市との交流を深め、水源地の森林保護や、間伐材の有効利用促進を図り、学校生活の中でも木のぬくもりを味わってもらいたいという趣旨で、東海市教育委員会を通して角椅子を寄付していただけました。角椅子はからまつが使用されていて、理科室に入ると木のいいにおいがいっぱいします。これから大切に使わせていただきます。たくさんの寄付をありがとうございました。

【5・6年生も最後の仕上げに・・】
 午後からもとても強い風がグラウンドに吹いていましたが、組立体操の練習を行いました。

 
 
 バランスが大切な組立体操であるだけに、風は強敵となります。大会も近づいてきているため、高い塔は危険が伴うため立てずに練習を行いました。練習を重ねるごとに一つ一つの技に磨きがかかってきています。児童の演技への挑戦は、まだまだ続きます。