音楽祭に向けて・・・

 音楽祭に向けての練習が、今日もいろいろな学年で行われました。
 5年生は1・2組合同で実施し、腹式呼吸の練習をしたり、アルトとソプラノに分かれて練習したりしました。練習を重ねるごとに、声の質もどんどん変わってきています。

 2年生も、音楽劇の練習をしました。伴奏曲の途中に群読をする部分がありますが、その入るタイミングの取り方がなかなか難しく苦戦しています。しかし、その伴奏部分を何度も聞く中で少しずつタイミングがつかめ、せりふが合うようになってきました。

 4年生は、マット運動の授業でした。台上前転ができるようになることを目標にして、マットの限られたスペースの中で前転する練習を何度も行いました。手をつく位置、頭の入れ方など、友だちと確認し合いながら練習をしました。

 校舎の外では、シルバーの方が樹木の剪定をしてくださいました。グラウンド西側のフェンス部分から出ている葉っぱや枝をきっていただき、随分サッパリしました。シルバーの皆様。暑い中での作業をありがとうございました。

【教育実習生が道徳の研究授業を行いました】
 1年1組で、明るいこころの「くりのき」の読み物資料を使って、教育実習生が道徳の研究授業を行いました。
 この資料では、自分の利害に関係なく人に親切にすることの大切さに気付かせることをねらいとしています。この物語では、子どもたちが苦労してやっと手に入れた栗を、腹ぺこでたおれそうな老人にあげた時のやりとりが物語になっています。

 子どもたちが苦労してやっと手に入れた大切な栗であることを感じさせるために、大きな栗の木の絵を使ったり、実物の栗を見せたりするなど、ねらいに迫るために様々な工夫がされていました。児童は前向きに意見を発表し、ねらっていた道徳的価値に迫ることができました。1年生の優しさがいっぱい伝わってくる授業でした。

【3年生が郊外学習に行きました】
 3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。
 店の中の様子を見学するだけではなく、商品を保管する冷凍庫など、普段は見ることのできない店の裏側も見せていただくことができ、スーパーマーケットで働く人々の仕事を詳しく知ることができました。