一日のスタートは、元気なあいさつから・・

 今日から、生活委員会主催の「あいさつボランティア活動」が、スタートしました。あいさつ運動に参加しようという3年生から6年生のボランティア児童が、各階に集まりました。登校してきた児童への元気なあいさつの声が、各階から聞こえてきました。

 初日の参加者はあまり多くありませんでしたが、この1週間でボランティアの輪がひろがっていくことを期待しています。教師からの指示でなく、自ら進んで参加できる児童が、一人でも多くなってくれたらと願っています。

【朝会の内容も盛りだくさん・・・】
 二学期、二回目の朝会を行いました。始めに、昨日開催された市民卓球大会の表彰伝達を行いました。
 続いて、校長先生からは、ジグソーパズルのお話がありました。「形も模様も全て違っているピースが集まって、ひとつの絵が完成すること」「一つでも欠けてしまうと絵が完成しないこと」「一つ一つがとっても大切なピース」であるように、学年演技をつくるときにも、ジグソーパズルと同じように一人一人が演技を支えている大切な一人であることを伝えられました。

 また、児童会役員からは「ユニセフ募金」、生活委員会からは「あいさつボランティア」について、参加の呼びかけがありました。そして、朝会後には、合同運動会に向けて集団行動訓練を行いました。

 「気をつけ」「休め」「腰をおろして休め」、歩・かけ足後の止まり方、「回れ右」の練習をしました。低学年児童にもわかりやすいように、ビデオの見本をまず見てから、全校児童で一緒に練習をしました。キビキビとした動きが、よい演技づくりにもつながっていきます。盛りだくさんの内容でしたが、低学年児童もしっかり練習することができました。

【1・2年生の学年演技の練習を頑張っています】
 1・2年生も、合同運動会に向けて、学年演技の練習に熱が入ってきました。1・2年生は「にんじゃ大田っ子ただいま参上!」を踊りますが、場面毎の練習に取り組んでいます。練習中には、上手に踊れる児童が、みんなの前で踊りを披露する場面もありました。その演技に、自然に拍手も起きます。こうした雰囲気の中で、一つずつ踊りをマスターしていきます。