2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

無事巣立っていました

児童に大人気だった、カモの親子が、無事巣立っていきました。 下の写真は、昨日夕方の写真です。親鳥の羽の下にしっかりと小ガモを抱えています。近づいていっても、ピクリともしません。子どもをしっかり守る親の強さや迫力が、体全体から伝わってきました…

観察池が大にぎわいです・・

中庭にある観察池に、朝から児童が集まっていました。 観察池をのぞいてみると、なんと野生のカモの親子が仲良く泳いでいます。 親鳥に寄り添って泳ぐ様子を見て、「かわいい〜」の連発。ほのぼのとした気持ちで、朝を迎えることができました。【児童会企画…

ゴミを拾って、心もスッキリ

2時間目に、全校でクリーン活動を行いました。この取組は、児童が地域の環境に目を向けて、地域の美化に努めようとする気持ちを育てることをねらいとしています。学年別に分かれて、クリーン活動を行いました。 【1年生】 校内のゴミ拾い 【2年生】 大田…

「心と体の健康づくり」の授業公開

輝く学校づくり事業として、本校では「レッツトライ!レッツパワーアップ!−心と体の健康づくりを目指して−」をテーマに取り組んでいます。本日の学校公開日を利用して、外部講師の方々をお招きして、児童は保護者の皆様方と一緒に学習をしました。【1年生…

学思行賞の表彰と朝の歌の紹介がありました

本日の朝会で、学思行賞の表彰伝達を行いました。 校長先生からは、学思行賞に関わりが深い、細井平洲先生の二つの教え「学思行相須ツ」「先施の心」についてお話がありました。「学んだことを生活に活かして、よりよくしていくこと」「自分がしてもらうと嬉…

8つの消防団が競いました

第44回東海市消防団繰法大会が大池公園多目的広場で開催されました。4月から、この繰法大会を目指して、各分団が練習を積み重ねてきました。全部で8つの消防団が競い合い、第5分団はラストでの出場となりました。きびきびした動きとかけ声。火点の消化…

研究授業を行いました

3年1組で道徳の授業を行いました。前回の3年2組で行った道徳「こわされたタワー」の授業反省を生かして、学年で改善を加えて授業を行いました。 主人公の気持ちが大きく変化した場面に焦点をあて、その時の気持ちを考えたり発表したりすることに時間をか…

交通安全教室を開催しました

大田コミュニィティーと合同で、交通安全教室を開催しました。 愛知県警察署本部の交通安全教育チーム「あゆみ」の2名の警察官・東海警察署警察官から、低学年と高学年別に、交通安全指導をしていただきました。自転車に乗るときなど、交通事故につながるど…

先生たちの勉強会もスタート!

今年度最初の研究授業を、3年2組で行いました。明るい心の読み物資料「こわされたタワー」を使って、過ちを犯した人の心情や立場を考え、他人を思いやる気持ちを育てていくことをねらって、授業行いました。 児童が作成した図工の作品を大型テレビに映し、…

校区のお宝発見!

3年生が、大田小学校校区の探検をしました。3グループに分かれて、自分たちが選んだ場所を、見学したりお話を聞いたりしました。児童が見学した場所は、青少年センター、市民館、常蓮寺、市民交流プラザ、太田川駅、公民館、観福寺の全部で7カ所です。 そ…

今週も、元気なあいさつからスタートしました!

今日の朝会も、児童の元気なあいさつからのスタートとなりました。 校長先生からは、昨日の市政45周年記念式典のお話がありました。東海市はものづくりが盛んで、色々な産業がバランスよく発展し、教育活動にも手厚い応援がいただけています。 昨年は、全…

市政45周年式典が開催されました

昭和44年4月1日に、上野町と横須賀町の合併により、愛知県で23番目の市として誕生した東海市が45周年の記念の年を迎えました。東海市は、中部圏最大の鉄鋼基地として、県下有数の生産量を誇る洋ラン、フキの産地として、農業や商業、工業がバランス…

おおくなってね!夏野菜!

4Hクラブの方が、2年生生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」の苗植えと種まきのお手伝いをしてくださいました。2年生の学級花壇を、鍬で耕してふかふかのベッドをつくったり、植えやすいように畝をつくってくださったりしてくださいました。初めに植…

健康にかかわる掲示板も登場

児童が本館に移動いるときに必ず通る通路に、「健康のまど」という掲示板があります。5月になって、児童も疲れが少し見られるようになってきました。そこで、「こんなときどうすればいいの」のコーナーができました。 「おなかの調子が悪いとき」「なかなか…

晴天のもと、運動能力テストを行いました

昨日は、雨でグラウンドの状態が悪かったため延期となった運動能力テスト。本日は、晴天にも恵まれ、2学年ずつ合同で全学年が実施しました。1年生にとっては、初めての運動能力テストでしたが、先生の指示を守って、しっかり頑張ることができました。【1…

始業前の時間を活用して

緑化委員会の緑の募金活動が始まりました。登校してきた児童が、募金に協力してくれると、「ありがとうございます」と声かける緑化委員。1年生の教室でも、募金を呼びかける緑化委員の姿もありました。 一輪車の練習をする児童、図書館に本を借りに行く児童…

2週間ぶりの朝会

2週間ぶりの朝会となりました。どの学年も静かに体育館に移動して、整列をすることも自然にできるようになってきました。 学級づくりがスタートして、1ヶ月。出会いの3日間、組織作りの7日間、繰り返し徹底する30日間。(「3・7・30の法則」)こう…

大きくなってね・・・夏野菜さん

農業体験のひとつとして、夏野菜の苗を植えました。 畑をしっかり耕して、苗がしっかり根付くように、ふかふかの土のベッドをつくりました。そして、今日は、いよいよ苗植えの日。地元の農家の方のご指導を受けながら、一本一本丁寧に植えていきました。 植…

風薫る五月

学校支援ボランティアの方が植えてくださった花壇の花々。 ボリュームが一段とでてきました。 学習、生活、・・・何をするにも最適の季節です。 木曜の朝のコミュニケーションタイム(コミタイム)。今日は、低学年・高学年別に、コミタイムの参観をしました。 …

ゴールデンウィーク明けの学校

ゴールデンウィークも明け、元気な児童の声が学校にもどってきました。 今日は、読書タイムからのスタートとなりました。低学年の各教室では、読み聞かせボランティアの方々が、朝の活動を支えてくださっています。 読書タイムに引き続いて、朝の学級活動が…

ゴールデンウィーク前の学校

6年生は、今日も朝のわずかな時間を使って、なかよしグループの看板を作成しています。昨日一日で仕上げてしまったグループもあります。「作成する時間を自分たちでつくれる」・・こんな所にも、児童の成長を感じます。全ての看板が勢揃いする日が楽しみで…

今日から5月 皐月(さつき)です

今日から5月1日。次々に花を咲かせる季節・・ツツジも次々に開花。校地にも様々な花が咲いています。日々、刻々と季節は移っていきます。 高学年図書館は、今日も長蛇の列ができています。 朝の登校後のわずかな時間を活用して、なかよしグループの看板作…